ペリっと! ペタっと! 葺き替え工法
「葺き替え工法」は、すでに葺かれている屋根材をはがして、新しい屋根材に替える工法です。
カバー工法が出来ない「瓦屋根」や「瓦棒」「劣化が酷すぎるスレート屋根など」を金属屋根や他の屋根材に葺き替える時にこの工法を使います。
もちろん、金属屋根やスレート屋根でも「既存の屋根を残したくない」「屋根の重さが気になる」などの理由で、カバー工法ではなく葺き替えを選ぶことが出来ます。

メリット
〇家の寿命が延びる
〇カバー工法より、葺き替えの方が屋根全体が軽い
〇耐震性が向上する(重い屋根から軽い屋根へ変えた場合)
デメリット
〇カバー工法に比べると、既存屋根の撤去費用・構造用合板などの部材費用がかかる
〇旧屋根材にアスベストが含まれていた場合、処理費用がかかる
〇工期が長い
〇工事中にホコリが出る
葺き替え工法の手順を説明するよ
1. 施工前
瓦屋根をペリっと!ペタっと!葺き替え工法します。

2. 瓦撤去
まずは瓦を外します。瓦を引っ掛ける瓦桟(かわらざん)が出てきました。

3. 構造用合板を貼ります
新しい釘が打てるように、補強と強度を兼ねて新しい構造用合板を貼ります。ここから先はカバー工法と同じ手順です。

4. 新しいルーフィング(防水シート)
新しい構造用合板の上に、新しいルーフィング(防水シート)を貼ります。既存屋根の下にもルーフィングがあるので、二重で安心です。

5. 完成
屋根本体を貼って完成です。新築同様とってもキレイな屋根になりました!


既存屋根材を剥した後の手順は、カバー工法と一緒だよ♪
葺き替え工法の参考価格はここをクリック