MENU

屋根塗装

スレート屋根の塗装について

スレート屋根」の寿命は、定期的にメンテナンスを行っていた場合で30年くらいです。

スレート屋根の塗装

初期費用が安い「スレート屋根」は、近年の建売や新築住宅でよく使われています。「瓦屋根」と違って10年くらいを目安に塗装が必要なこと、耐久性が30年くらいなので2回目の塗装のあとは屋根のリフォームが必要なことは、あまり知られていないかもしれません。

屋根塗装を2回行い、3回目にカバー工事をした場合の総額

屋根塗装の平均金額は1回40万~50万円以上なので、塗装2回分の合計は80万円~100万円以上

3回目に屋根材を変更する場合、屋根カバー工事の平均額は70万~120万円以上なので、

スレート屋根のメンテナンス費用総額は150万円~220万円以上かかります。

屋根塗装をせずに、カバー工事をした場合の総額

屋根塗装をせず、1回目の塗装のタイミングで屋根カバー工事を行った場合、屋根カバー工事の平均額は70万~120万円以上なので、

スレート屋根のメンテナンス費用総額は70万~120万円以上で済みます。

※カバー工事を行えない屋根は、葺き替え工事になります。葺き替え工事の平均額は100万~200万円以上です。

屋根塗装をするなら、25年以上メンテナンスフリーな金属屋根へ変更しませんか?

カバー工法

カバー工法

カバー工法」とは、「重ね葺き(かさねぶき)」とも呼ばれスレート屋根や、アスファルトシングルのリフォーム用に考案された工法です。

カバー工法の平均施工日数(足場組立を含む)
は、屋根の形状や天候にもよりますが、約1週間~10日間です。

※既存屋根の状態や種類によっては、葺き替えができなかったり、ルーフィングの前に「構造用合板」を貼ったりします。

カバー工法のもっと詳しい情報はここをクリック

葺き替え工法

葺き替え工法

葺き替え工法」は、すでに葺かれている屋根材をはがして、新しい屋根材に替える工法です。

カバー工法が出来ない「瓦屋根」や「瓦棒」「劣化が酷すぎるスレート屋根など」を金属屋根や他の屋根材に葺き替える時にこの工法を使います

もちろん、金属屋根やスレート屋根でも「既存の屋根を残したくない」「屋根の重さが気になる」などの理由で、カバー工法ではなく葺き替えを選ぶことが出来ます。

葺き替え工法のもっと詳しい情報はここをクリック

屋根塗装くん

やねかべマイスターでは、屋根塗装を行うことも可能です。
屋根の塗装を行いたい場合もお気軽にお問合せください!