MENU

屋根カバー工法工事

目次

上からペタっと!カバー工法

屋根カバー工法

カバー工法とは

スレート屋根やアスファルトシングル屋根の

リフォーム用に考案された工法です。重ね葺きとも呼ばれます。

今ある屋根材を撤去せず、そのまま新しい防水シートと屋根材を上から被せます。

既存屋根を処理する費用がかからないため、葺き替えより安く、工期も短くなります。

屋根カバー工法

カバー工法とは

スレート屋根やアスファルトシングル屋根のリフォーム用に考案された工法です。重ね葺きとも呼ばれます。

今ある屋根材を撤去せず、そのまま新しい防水シートと屋根材を上から被せます。

既存屋根を処理する費用がかからないため、葺き替えより安く、工期も短くなります。

メリット

〇既存の屋根を撤去・処分する費用がかからないので、工事費用を安く抑えられる

〇葺き替えと比べて工期が短い(約1週間~15日間)

〇既存屋根の上に重ねるので、断熱性・遮音性・防水性UP

〇屋根が原因の雨漏りなら、止めることが出来る

デメリット

〇「瓦」や「激しく劣化している屋根」には施工出来ない(葺き替え工法は可)

〇既存の屋根を残したままになる

〇今より屋根が重くなる

カバー工法に人気の屋根材

リフォーム市場における素材別シェア率の推移

2012年では28%だった金属屋根は、2019年には64.1%になっています。石粒付金属を合わせると、屋根リフォーム素材の約7割は金属になったことがわかります。

屋根材シェア率
屋根材シェア率
屋根材シェア率
屋根材シェア率
Meiちゃん

やねかべマイスターでは、「金属屋根」か「アスファルトシングル」をお勧めしています。

重さが気になる?

まず、工事前の屋根の重量を見てみましょう。

スレート屋根の総重量

屋根カバー工法工事施工前
115.9㎡のスレート屋根

スレート屋根材は1㎡あたり約21kgです。屋根の面積が100㎡の総重量は下記のとおり。

屋根材1㎡あたりの重さ屋根面積が
100㎡の場合
スレート約21kg約2,100kg
(2.1t)
構造用合板約10kg約1,000kg
(1t)
防水シート約1kg約100kg
屋根の
総重量
約32kg約3,200kg
(3.2t)
Meiちゃん

施工前の屋根の総重量は約3,200kgだね

メンテ君

例えると、小型自動車3台分くらい

金属屋根をカバーした場合

金属屋根材は1㎡あたり約5kgです。

屋根材1㎡あたりの重さ屋根面積が
100㎡の場合
金属約5kg
※石粒付は約6~7kg
約500kg
(0.5t)
防水シート約1kg約100kg
(0.1t)
屋根の重量約6kg約600kg
(0.6t)

既存屋根の重さにプラスするため、約3,200kg+約600kgで総重量は約3,800kgになります。

Meiちゃん

体重60kgの人が10人だ

アスファルトシングルをカバーした場合

アスファルトシングルは1㎡あたり約12kgです。

屋根材1㎡あたりの重さ屋根面積が
100㎡の場合
アスファルト
シングル
約12kg約1,200kg
(1.2t)
防水シート約1kg約100kg
(0.1t)
屋根の重量約13kg約1,300kg
(1.3t)
メンテ君

アスファルトシングルでカバーすると、総重量は約4,500kgだね

Meiちゃん

体重60kgの人が22人・・・ちょっと重たい?

太陽光パネルの重量と比べてみる

東京都の新築設置義務化やSDGsなどで注目されている「太陽光パネル」。載せているお家もよく見かけます。

Meiちゃん

設置実績のある太陽光パネルと屋根材の重さを比べてみよう!

一般的な太陽光パネルは1㎡あたり約12kg~です。費用対効果を考えると20枚(約30㎡)くらい設置が必要と仮定した場合の重量は下記のとおり。

1㎡あたりの重さ20枚(30㎡の場合)
一般的な太陽光パネル約12kg約360kg
専用の架台約7kg約210kg
太陽光の重量約19kg約570kg

約570kgなので、金属屋根材をカバーするのと同じくらいの重さですが、1㎡あたりで比べると金属屋根の3倍以上になります。

また、太陽光パネルは屋根材と違って発電効率を考えて南側1面のみに設置される場合が多いため、重心が片側に偏ります。

それでも・・・

2012年より、屋根の上に載せる太陽光パネルは「メンテナンス以外で架台下に人が立ち入らない場合」国土交通省の建築確認が不要となりました。

「どんなに重いものを載せても大丈夫!」というわけではありませんが、屋根の片側に約600kgを載せるのに許可は不要ということです。

Meiちゃん

金属屋根は全体で約600kgだから、太陽光パネルより安心だね!

カバー工法の手順

スレート屋根に「カバー工法工事」を行う手順を説明します。

Meiちゃん

屋根の形や仕様、使う屋根材によって手順が変わったり、行わない工程があります。

STEP
施工前
STEP
棟撤去

棟板金を撤去し、屋根の上を軽く掃除します。

STEP
防水シート貼り付け

上から新しい防水シート(ルーフィング)を貼ります。既存屋根の下にも防水シートがあるので、二重で安心です。

STEP
役物取付

役物と呼ばれる部品を取り付けます。これは「C型捨板」と「樹脂垂木」を取り付けたところです。

※使う役物は屋根材や仕様によって異なります

STEP
本体施工、雪止め金具取り付け

屋根材を貼ります。屋根から雪の落下を防ぐ「雪止め金具」を取り付けます。

※石粒付き屋根材の雪止めはオプションになります

STEP
樹脂下地取り付け

棟板金の下地には「木材」ではなく「樹脂」を使用します。

STEP
棟板金取り付け

棟板金を取り付けます。

※「換気棟」がある場合は、換気棟も取り付けます

STEP
完成

カバー工法ですが、新築同様のとてもキレイな屋根になりました!

屋根カバー工法工事施工後

カバー工法の費用

Meiちゃん

やねかべマイスターで、2022年10月~2023年9月までに施工した工事の平均は下記のとおり♪

カバー工法 件数30件
平均平米数89.87㎡
平均総額1,362,350円
屋根カバー工法工事

平均総額には付帯工事などが含まれる場合があります。ちなみに、今年度一番少額の工事は33.98㎡で62万円でした。

メンテ君

参考価格のページには、もっと詳しい金額が載っているよ!ぜひご覧ください♪

あわせて読みたいおすすめ記事

こちらもおススメ

目次